2013年12月08日
第2回オーガニックマルシェ&蔵コンサート
昨日、第2回オーガニックマルシェ&蔵コンサートが開催しました。
オーガニックマルシェは午前9時から開催。
今年はカフェコーナーにNPO特製カレーを加える、カフェスペースを広げるなど準備段階からバタバタでした。
そして、イベントコーナーも設けまして、音楽に合わせたペイントアートや三線体験などを行いました。
例年12月というのは製糖時期が始まる前ということもあり、イベントごとをまとめてやっちゃう時期です。毎週必ず大きなイベントがあります。そして今日は他に駅伝大会というイベントがかぶってしまいました。
土曜日ということとイベントが重なったということで、昨年よりお客様の数が減ってしまい、販売店の売り上げも厳しいものになりました。来年はもっと作戦を練らないといかん、という反省が残りました。
でも、「応援してるよ~」とか「これからの喜界島はこれが大事よ」などなど、勇気をもらう言葉をたくさん貰いました。


ペイントアート。音楽に合わせて数分で書きあげます(喜界島名物「一本道ジャンプ」です)。
午後からは蔵コンサートです。黒糖焼酎の蔵で、焼酎を飲みながら島唄に酔いしれるイベントです。
数日前まではチケットの販売枚数が50枚いかない(去年は70枚ちょっと)だったのが、今年は最終的に110人を超える来場者がありました。
これには主催者もびっくり!またまた現場は大慌てでした。
オープニングは、このNPO法人オーガニックアイランド喜界島のテーマ曲「オーガニックアイランド喜界島」です。この曲は、このNPO法人が立ち上がるずっと前、15年以上前からオーガニックアイランド喜界島計画を提唱されてきた㈱風と光の辻社長が作って頂いた曲です。
(風と光 http://www.kazetohikari.jp/category/1448695.html)
それから遠藤夫婦。げげげの鬼太郎、アンパンマンが登場して会場を盛り上げてくれました。遠藤飛鳥さんの歌声の迫力にも驚きました。
次に牧岡奈美さん。奈美さんは今日のこのイベントのために東京から駆けつけてくれました。島唄やオリジナル曲を熱唱してくれました。最初のオーガニックアイランド喜界島の曲も奈美さんが歌ってくれたのですが、とっても良かったです。後で動画でもアップしたいと思います。
そして東郷晶子さん。すばらしい歌唱力と身内ネタのトーク。最後はアメイジンググレイス。またまた盛り上げてくれました。
出演頂いた3組の皆様、本当にありがとうございました。とっても素晴らしいコンサート開くことができました。


今年も無事にオーガニックマルシェ&蔵コンサートを開催することができました。本当にたくさんの方々の協力のお蔭だと心から感謝しております。ありがとうございました。

オーガニックアイランド喜界島ロゴマーク
「有機作物あふれる喜界島(しま)に 喜び集まる太陽の子」
オーガニックアイランド喜界島は、「喜界島だからこそできるもの」美味しい野菜・果物・焼酎・お菓子などなど、そして「喜界島だからこそできる楽しいイベント」、蔵コンサートなどなどをどんどん全国に発信していきます。そしてそれに魅力を感じた人たちが喜界島にどんどん遊びに来てくれる、そういう人と物の交流が活発に行われるような活動をこれからも取り組んで行きたいと思っています。
これからもオーガニックアイランド喜界島をよろしくお願い致します。
オーガニックマルシェは午前9時から開催。
今年はカフェコーナーにNPO特製カレーを加える、カフェスペースを広げるなど準備段階からバタバタでした。
そして、イベントコーナーも設けまして、音楽に合わせたペイントアートや三線体験などを行いました。
例年12月というのは製糖時期が始まる前ということもあり、イベントごとをまとめてやっちゃう時期です。毎週必ず大きなイベントがあります。そして今日は他に駅伝大会というイベントがかぶってしまいました。
土曜日ということとイベントが重なったということで、昨年よりお客様の数が減ってしまい、販売店の売り上げも厳しいものになりました。来年はもっと作戦を練らないといかん、という反省が残りました。
でも、「応援してるよ~」とか「これからの喜界島はこれが大事よ」などなど、勇気をもらう言葉をたくさん貰いました。
ペイントアート。音楽に合わせて数分で書きあげます(喜界島名物「一本道ジャンプ」です)。
午後からは蔵コンサートです。黒糖焼酎の蔵で、焼酎を飲みながら島唄に酔いしれるイベントです。
数日前まではチケットの販売枚数が50枚いかない(去年は70枚ちょっと)だったのが、今年は最終的に110人を超える来場者がありました。
これには主催者もびっくり!またまた現場は大慌てでした。
オープニングは、このNPO法人オーガニックアイランド喜界島のテーマ曲「オーガニックアイランド喜界島」です。この曲は、このNPO法人が立ち上がるずっと前、15年以上前からオーガニックアイランド喜界島計画を提唱されてきた㈱風と光の辻社長が作って頂いた曲です。
(風と光 http://www.kazetohikari.jp/category/1448695.html)
それから遠藤夫婦。げげげの鬼太郎、アンパンマンが登場して会場を盛り上げてくれました。遠藤飛鳥さんの歌声の迫力にも驚きました。
次に牧岡奈美さん。奈美さんは今日のこのイベントのために東京から駆けつけてくれました。島唄やオリジナル曲を熱唱してくれました。最初のオーガニックアイランド喜界島の曲も奈美さんが歌ってくれたのですが、とっても良かったです。後で動画でもアップしたいと思います。
そして東郷晶子さん。すばらしい歌唱力と身内ネタのトーク。最後はアメイジンググレイス。またまた盛り上げてくれました。
出演頂いた3組の皆様、本当にありがとうございました。とっても素晴らしいコンサート開くことができました。
今年も無事にオーガニックマルシェ&蔵コンサートを開催することができました。本当にたくさんの方々の協力のお蔭だと心から感謝しております。ありがとうございました。

オーガニックアイランド喜界島ロゴマーク
「有機作物あふれる喜界島(しま)に 喜び集まる太陽の子」
オーガニックアイランド喜界島は、「喜界島だからこそできるもの」美味しい野菜・果物・焼酎・お菓子などなど、そして「喜界島だからこそできる楽しいイベント」、蔵コンサートなどなどをどんどん全国に発信していきます。そしてそれに魅力を感じた人たちが喜界島にどんどん遊びに来てくれる、そういう人と物の交流が活発に行われるような活動をこれからも取り組んで行きたいと思っています。
これからもオーガニックアイランド喜界島をよろしくお願い致します。
Posted by wakawaka at 22:47│Comments(0)
│イベント